トイレ掃除をすると綺麗になるとかお金持ちになるとか言われていますが・・・。
しないとどうなるかと言いますと確実に汚くなります(笑)

<スポンサーリンク>

トイレ・便器の掃除方法

ここではトイレの便器の掃除について書きます。普通、便器は陶器で便座はプラスチックです。
下の写真くらいになるともう塩酸のはいったサンポールがお勧めです。
普通はサンポール湿布、流した後クレンザーをつけた食器洗い用のスポンジでこすり、後はアルカリ洗剤で中和して洗い流して終わりです。
最近はあまり見かけなくなりましたね。

便器のこびりつき現状

上段の写真のように便器の底にこびりついたものがあるならば(汚い写真ですいません)中の水をスポンジなどに含ませて抜いてからサンポール湿布します。
様子をみながら湿布する時間は調整してください。一時間ほどでパリパリとはがれてくると思います。
はがれない場合は金属のヘラ等ではがします。
汚れがひどくない場合は酢酸、クエン酸でサンポールの代用ができます。

便器のこびりつき掃除完成

また、写真下の水が出てくるところも同様です。

トイレの水が出てくるところ現状

しかし水がでてくるところは酸で錆びてしまうので湿布の際は気をつけてください。
ここはプラスチックに鏡面のメッキの場合もあります。こすりすぎると地が出てきたりします。

トイレの水が出てくるところ掃除完成

便座の部分は付け根の裏側にねじでとまっているのではずすことができます。
付け根の部分の入り組んだところが汚れててどうにもならないときにははずしてみるのもいいと思います。
ホームセンターに行けば専用の工具があります。
工具は何かしらあったほうがいいので、というのは組み立てる時にどうしてもねじ込みが弱いと感じるんですよね。

トイレ現状

ここも水垢等がついていることありますので一度サンポールで掃除します。ただ湿布はしません。後はアルカリ洗剤を使い中和しながらブラシ等を使って細かいところまで仕上げていきます。
豆知識ですが、サンポールにも第4級アンモニウム塩という知っている人は知っている除菌成分が入っています。臭いで嫌われていますが実は優れた商品なんです。
ここで、除菌として次亜塩素酸系のカビキラーなどを使うという手もありますが、もしもサンポールの残りがあって混ざってしまったら塩素ガスが発生してしまいますので、あまりお勧めはできません。
日常のお手入れをサンポールではなく、次亜塩素酸系のドメストなどにして、便器にこびりつきが出たり、黒い筋が出てきたりしたときにサンポールで掃除に力を入れてみる、というのがお勧めです。
間違えやすいのですが、大切なことですので何回も書いていますが。

トイレ掃除完成

写真の便器の色が違って見えますが同じものです。仕事が遅くなってしまい、便所の電気をつけて撮ったら白熱灯の色でこんなふうになってしまいました。またいいサンプルに出会えましたら写真を交換いたしますのでそれまでこれで失礼いたします。

<スポンサーリンク>

お掃除番管理人からひと言

いままでたくさんのトイレをお掃除してきましたがお金持ちではありません。
美人さんでもありません(笑)そういう歌、ありましたよね?