トイレの詰りは一歩間違うと大惨事になりやすいです。気を付けましょう。
また、集合住宅の場合、一つの原因が複数の部屋に被害を与える場合もあります。
まず、トイレが詰まったと思ったらあなたは何をしますか?

<スポンサーリンク>

トイレの詰まりについて

トイレの詰まりもその排水管内でなく便器の下のほうにあるそのトラップ内で詰まることが多いかと思います。
空室を掃除していてトイレが詰まっていたことはさすがにありません。
しかしかなりの尿石で便器の奥のほうが細くなっていたことはあります。

トイレ

人為的なトイレの詰りの原因の場合

詰まりの原因でまず考えられるのは何かを落としてしまって誤って流してしまったということが考えられると思います。それがトラップ内で引っ掛かり詰まってしまったと。それにトイレットペーパーなどが絡まってだんだんと流れにくくなっていったということもあるかと思います。ティッシュペーパーなら水に溶けにくいのでこの場合はますます詰まってしまいますね。

その場合はゴムでできた半球状のラバーカップというもので吸い出して異物を動かします。それで流れてくれればとりあえずOKです。ラバーカップはテレビのコントなのでたまに使われるのでご存じの方も多いでしょう。

ラバーカップ

ある意味自然なトイレの詰りの原因の場合

<スポンサーリンク>


次に考えられるのは尿石や排泄物のカスが便器にこびりつくことから起きると思います。流れが悪くなり何かの拍子に詰まってしまう。こいつはやっかいですね。
ラバーカップ等でとりあえず流れるようになったらサンポールでお掃除することをお勧めします。
サンポールで漬け置きしてから尿石をヘラ等ではがすような感じになると思いますが奥のほうは難しいです。
また、このようになる前に気づくと思いますので詰まる前に掃除しましょう。

尿石が付きやすくなる、排泄物のカスがこびりつきやすくなる原因の一つとしてとして使用後の水量が充分でないことが上げられます。
大の使用後に便器にこびりついて流れないものもあるくらいですからね。
その場合、水量が充分でない原因で多いのが無理な節水です。当り前のように水洗トイレの流れる水量を減らす節水方法がいろんなところに書かれていますがこれはよくないですね。
詳しくは「トイレの節水」のところで書きたいと思います。

以上のことをやってもうまくいかないときには業者の人にお願いしましょう。

<スポンサーリンク>

お掃除番管理人からひと言

各部屋のトイレからつながる下水の管が、まとまって一つになった部分が詰まった時、一階の部屋がすべて同じ症状になった物件もありました。
水洗トイレの便器の水が溢れそうになったんです。
これは興味深かったので今度書こうと思います。