換気扇はレンジフードよりも掃除がしにくい印象です。
裏のパカパカするところとか。

<スポンサーリンク>

換気扇の掃除方法

換気扇の掃除の仕方について説明します。
換気扇自体がそれほど汚れていない場合は羽根だけを取り外して掃除すればいいでしょう。油汚れに強い緑のマジックリンでOKかと思います。
ただ、全体に汚れがひどい場合は取り外して洗ったほうが早いし安全です。

はずし方を説明します。
とりあえず中心を緩めてから取り外すわけですが、羽根は通常のネジと逆向きに切れています(逆ネジ)。回転方向と逆ってことです。回転によってゆるむことのないようにできているわけです。反対向きに回さないように注意してください。ちゃんと書いていると思います。
羽根を外したら換気扇本体の上部に小さなうちわのような形をしたネジが2本あると思います。
これ二本で固定されているんです。ですので取り換えも自分でできるくらい容易なものです。しかしたまにですが強度不足を補うためかビスを打っていることもあります。追加のネジで留めているっていうことです。これも+ドライバーでゆるめてはずします。

本体を取り外した後、可能な場合はモーターとスイッチを取り外して作業したほうが早いし気分的にも楽ですね。
これは比較的新しい換気扇でネジ山も換気扇の構造もしっかり確認できたことから取り外してクリーニングしてみました。

換気扇現状

これのモーターとスイッチを取り外します。プラスのドライバーで簡単に取り外すことができました。
注意する部分は、パタパタと開く仕掛けの部分でしょうか。右側にあるメカニカルな部分ですね。

換気扇はずし

これが取り外した状態になります。

換気扇はずし

これを掃除していくのは簡単です。濡らしてはいけない部分はないので存分に掃除することができますね。
緑のマジックリンを使ってスプレーし、刷毛や歯ブラシなどで伸ばしながら綺麗にしていきます。
スコッチのハイブリッドなので油を掃除します。

換気扇漬け込み

ネジが危うい場合は、まず左の写真のような感じで仰向けにして、そして筆や刷毛などで洗剤を塗って油を緩めていきます。この状態で掃除していきます。
ぬるま湯に洗剤を溶いたものをトレイにいれて少し漬け込みました。この状態でモーターは浸かっていませんよ。刷毛で洗いながらヘラでこびりつきを削ったりしてきれいにしていきます。裏のパカッと開くガラリの部分は逆さにしてひもを引っ張って開いてから洗っていきます。そうすればモーターにもスイッチにも水はかかりませんから。とにかく大変な作業で神経を使います。
あまり汚れていない場合はそ漬け込みだけでも綺麗になるかと思います。汚れが落ちたら洗剤を流すわけですが、その時も刷毛に水をつけて流していくといいと思います。とにかくモーターは濡らさないことが重要です。右下のスイッチの部分も濡らさないようにします。水をいれたスプレーで洗い流してもいいと思いますよ。
その後乾かして元に戻したら完了です。
難しいですかね・・・。

<スポンサーリンク>

持論ですが換気扇はもうどうしようもなく汚くなったら安全面を考えて取り替えたほうがいいと思います。
ホームセンターで4~5千円でありますし。
掃除屋さんがこんなこと言っていいのかわかりませんが(笑)

なお、フードの中に換気扇が設置されている場合がありますよね?その場合は金属製の換気扇を取り付けなければならないと法律で決まっているようです。金属製のものは高価で二万円くらいします。ただし、それは業者の人がとりつける場合だけに適用されるとのことです。ですので一般の人がプラスチック製のものを取り付けても罪にはならないということでした。業者というのは電気・設備業者のことです。ちょっとゆるめの法律のようですね。

<スポンサーリンク>

お掃除番管理人からひと言

換気扇が汚れないようにフィルターをつけて掃除の負担を減らそうとするグッズがありますが、あまりにもフィルターが汚れすぎると風が外に抜けなくなってしまいます。そしてキッチンは何となく油っぽくなってくる、と。
こうなってくると本末転倒ですね。