網戸張替えのコツや方法、おさえていたほうがいいポイントについて書いています。
写真の解像度がダメダメですので、新しい写真が撮れるまでご了承くださいませ。

<スポンサーリンク>

網戸張替えの道具

網戸一枚300円位、この道具でさえ400円しません。
網戸を売ってるとこなら置いてありますよ。ホームセンターならいろんな種類を選べますね。かなり安くできると思います。

さて、この「道具」ですが網を固定するビート(ゴム)をいれるためのものでこれさえあればもうしめたものです。私でさえ二回目にはなんとか成功しました(一回失敗した笑)道具の車輪が段違いになっており自然と網がピンと張れるようになってます。

網戸張替えに使う道具

網戸の張り替え方と注意点

網戸を貼り換える前に網戸のチェックをする。

古い網戸ならばまず四隅にあるねじを締めます。 というのは普段の使用でだんだんと緩んでくる場合があるので。
締めておかないと網戸を張る場合に網戸が歪んで貼られてしまいます。そうすると網戸を入れて網戸を閉めた場合にサッシ枠との間に隙間が出来ちゃうんですよね。長方形にならなければならないのに、角が直角にならないでひし形にちょっとだけゆがむ感じです。
網戸を外した状態で立ててみて少し力を加え、網戸枠のガタつきのチェックは必ず行うようにしましょう。
四隅のねじは一か所に二個ついている場合が多いです。一か所は枠をとめているねじでもう一か所は、上部は外れ止めの調整ねじ、下部は戸車の高さ調整ねじです。

張られた網戸が少しだけ歪んでいる場合はこの下部の戸車の調整ねじで高さを調整して歪みをまっすぐに調整できます。ただし調整できる幅はそれほど大きくありません。
ですので、最初に網戸枠がしっかりしているかチェックすることは大切です。
しっかりしていれば枠の歪みを気にすることなく普通に網戸を張ることができるでしょう。

実際に網戸を貼り換えてみる

網戸張り途中経過

網戸を張る場合ですが、上記の網戸を張る道具の全部張る方向でいいと思いますので徐々にビートをいれていきます。網は特別引っ張る必要はないし引っ張らないでください。ただ、網が曲がらないようにしておけばいいのです。

ビートは古くなってひび割れが出来ていたり固くなっていたりしたら替え時です。替えないと網戸がビートから外れやすくなってしまいます。ビート自体も300~400円程度です。サイズがありますのでサンプルを持っていって店頭に持っていきましょう。どのサイズかわかりにくい時には店員さんを呼んで聞けばサイズを測ってくれると思います。

角は道具のおしりのほうでいれてください。
そして最後に余分な網を切るわけですが気をつけないとここで失敗してしまいます。せっかく張った網を切っちゃったり。それは私です(笑)よく切れる刃で大胆に慎重にって感じでしょうか。

網戸張り完了手前

ビートの根元あたりで網戸が見えないようにカッターナイフで切っていきます。
以上で完了です。

網戸張替え完了

網戸のメンテナンス

<スポンサーリンク>


網戸を引くとガタガタしてスムーズでない場合は戸車にCRC-556などの潤滑剤をスプレーするといいと思います。
また戸車はプラスティック製のものが多く欠けていたりすることもあります。
ホームセンターに行くと大抵の網戸に使えるワンタッチの汎用性のある戸車を置いてありますのでそれを取り付けるのもいいと思います。
一個400~500円程度だったと思います。一枚に2個必要なのですがそれでも1000円以内で収まります。

網戸の耐用年数

網戸は自然な状態で10年は使えるものだと思います。日当たりが良い場所だと紫外線の影響でしょうか、劣化が早いです。
古くなると白っぽくなりちょっとした衝撃で破れやすくなってしまいます。またビートも同様に劣化します。劣化したビートでは網戸はちょっとした衝撃によって外れてしまうようになります。
こういうときが替え時ですね。
掃除することによって替え時を延ばすことはできます。
網戸の掃除はお掃除実践編を参照ください。

網戸にも流行がある?

ちなみに今は黒い網が流行ってるみたいですね。黒い網は全体的におしゃれな印象を受けますが埃が目立ちやすいという欠点もあります。
網戸の視認性が落ちるため子供さんは網戸があのがわからずに網戸に突っ込んでいってしまうこともあるようです。
網戸の視認性が落ちるということはそれだけ外の景色がよく見えるということにもなりますけどね。
逆に言えば夜は外から見えやすいのではないかと。

また、模様の入った網戸などが最近は売られているようです。
日本伝統の麻の葉柄ですとか。
これは鬼滅の刃の禰豆子がらみだと思われますがいかがでしょうか?

<スポンサーリンク>

お掃除番管理人からひと言

網戸の目の細かさの単位は「メッシュ」で表しますが、普段使いなら#20くらいで十分だと思います。
お店には#26くらいまで売られていると思いますが、細かすぎて風量が減るのではないかと。
まぁ、お好みですけどね。