エアコンクリーニングは自分でやりたいという人はいるかもしれませんが、リスクが高いので、勧めたりエアコンクリーニングガイドなるものを作ったりはできません。
最近のお掃除機能付きのものは特にです。
そして、お掃除機能付きのエアコンは中を開けてみると、結構な量のほこりが溜まっていることが多いですね。
お掃除機能が付いているから、と安心しすぎなのでは?(笑)

<スポンサーリンク>

エアコンクリーニングはDIYでできるほど簡単ではないしリスクがある。

以前、家庭で出来るようなエアコンクリーニングの仕方を考えていろいろ試していましたが、材料費や道具をそろえるとかなりの額になってしまい、ましてやエアコンを壊してしまうリスクを考えるととてもお勧めできるようなことではないので公開するのをやめたことがあります。

エアコンクリーニングはハッキリ言ってプロに頼んだほうが安くつきます。吹き出し口からの臭いがどうしても気になったり、なかにカビが目立ったりしてきたら一度頼んだほうがいいと思いますよ。
エアコンをかけるとすぐ風邪をひいてしまう人などはエアコンから噴き出されるカビが原因かもしれませんし。

家庭でできるエアコンクリーニング

本格的にプロに頼む前に日常でエアコンの掃除ができる場所がありますのでそれを紹介しておきます。

エアコンというのは少し傾いて設置されています。なぜだかわかりますか?それはドレンパン(アルミフィンの下についている結露した水がたまる溝のようなもの)に溜まった水が外に流れるようにしているんです。これが水平だと水が残ってしまいそれが内部のカビの温床になったりします。

エアコンの傾き

カビの話が出ましたがエアコンを日常的に掃除するということはカビとの戦いだといえるでしょう。カビの温床になるものに埃があります。
埃にくっついたカビの菌が内部の水分で繁殖を始めるのです。
その埃はどこにあるかといったらエアコンのフィルターと天場です。
上に溜まった埃が下に、エアコン内部に落ちてきてカビになってしまうのです。フィルターが埃で目詰まりすると換気効率も悪くなりますしカビも増えやすくなってしまいます。
ですのでエアコン上部とフィルターをこまめに掃除することによって、カビの発生を少なくすることができると思うのです。
エアコン上部がガラリ状になっていない機種もありますが。

エアコンのフィルター洗い

掃除の仕方としては上部は掃除機がけのあと拭き掃除でいいと思います。
フィルターは左の写真のように最初強いシャワーや園芸用のホースのノズルなどで強い水を裏から当てて、埃を取った後に洗剤をつけてブラッシングして洗い流し乾かして完了です。
それほど難しいことではないと思いますのでこれはやっておいたほうがいいと思います。
前面のカバーをはずせるならはずして洗ったほうがいいし、前面パネルのガラリの部分も掃除機かけたほうがいい。
とにかく埃が集まるようにできていますのでなるべく埃をためないようにすることです。

市販でスプレー式のアルミフィンの洗浄剤を売っていますが何とも言えない感じです。
これからいい製品がでてくるかもしれませんが、ここではお勧めしないでおきます。

<スポンサーリンク>

エアコンクリーニングに使う洗剤

プロに頼む場合はエアコンはエコ洗剤で洗っているところがお勧めです。私自身エコ洗剤のピアで洗っています。
昔はアルカリの強い洗剤で洗っていましたが、ピアでの洗い方を知ってからはそのやり方以外やりたくなくなりました。
ピアはエコ洗剤で環境にもやさしいし住んでいる人にもやさしいしアルミフィンにもやさしいんです。
洗い終わった後、試運転するときには何とも言えないさわやかな風が出てきます。
また、ピアは除菌消臭効果もありますのでとてもいい洗剤です。

ですので、ピアに限りませんが、エコ洗剤でのエアコンクリーニングをやっているところをお勧めしておきます。
なお、かなりひどい汚れの場合は、オーブテック社の洗剤を使っています。最近はこちらの方が多いですね。

<スポンサーリンク>

お掃除番管理人からひと言

以上のことから考えると、エアコンを使わないときには、安く売っている不織布のエアコンカバーなどで覆っておくことは、エアコンのカビ対策にとってはかなり有効だと言えるでしょう。
ほこり対策になりますし。