カビ取るです。という製品を以前紹介しましたが、その製品の多分改良型でしょう。

<スポンサーリンク>

カビのお掃除には、カビトルデスPRO(プロ)

先日久しぶりに東急ハンズに行ったのですが、掃除用品のコーナーに行くとこの商品が棚1メートルくらいを占領していて大プッシュを受けていましたので紹介してみたいと思います。
以前紹介した「カビ取るです」というカビ取り剤のリニューアル商品だと思われます。
以前と変わりましたのはパッケージで、歯磨き粉のようなチューブタイプだったものが、液剤が少なくなっても形の変わらないポリ容器に変更されてしまいました。
使ってみたのですが効果のほどはそれほど変更がなかったかなと思います。

カビトルデスプロ

容器の変更に関してははっきり言って昔のほうが良かったです。この容器では中の液剤が少なくなってくると上向きにして使いづらいです。先端を上向きにして中の液剤を出そうとすると、どうしても液剤が下に落ちるので空気だけになってしまう。チューブタイプのほうが良かったのではないでしょうか?

<スポンサーリンク>

カビトルデスPRO(プロ)でサッシのビートの黒カビを漂白してみた。

実際に使ってみたのでレポートします。
白いサッシに白いゴムのビートです。白ですのでカビで黒くなるとすごく目立ちますよね。ビートは比較的きれいになることがありますが、シールコーキングの場合は、なかなか思うようにならないことが多いです。「カビ取るです」を紹介した時にはタイルの目地をきれいにしました。タイル目地は比較的きれいになるほうだと思います。

カビ現状

まずはじめに現状です。
一度アルカリ洗剤で窓をきれいに掃除しています。
ビートの黒いカビの部分が目立ちますよね。

カビトルデスプロを塗る

ここでカビトルデスPROを投入します。
写真を撮るため動きが止まったら液剤が垂れてしまいました。
これはふき取っておかないと変色しますよ。

一日後の様子

夜になってしまいましたが4~5時間経過したものです。
ほかのことに夢中で忘れていました。
途中で何回かブラシでこすって液剤をより浸透させるといいと思います。
きれいになっていると思いますが少し残っている部分もありますね。明日もここに来る予定なのでもう一度やってみましょう。

二日後の様子

翌日にもう3時間ほど湿布していたものです。
それほど変わらないように見えますがほんの少しきれいになったようです。でもこれで限界かもしれませんし、再度やり直せばもう少しきれいになるかもしれません。今回はこれで時間切れです。

カビに気づいたら早めに対処しないとカビは取りにくくなってしまいます。気を付けてくださいね。
この商品に興味があり、近くに売っているお店がない場合はこちらでお求めになれます。

<スポンサーリンク>

お掃除番管理人からひと言

こっ、これがニュータイプの力なのかっ?