ヘラを使って汚れを掃除したことがありますか?
<スポンサーリンク>
ヘラと書きましたが、実際のところヘラでいいのかピンとこないのではないかと思って躊躇しましたが、他に何と言っていいか思いつかないのでヘラと言わせていただきます。
とにかく薄い固めの材質で出来た、汚れをすきとるように使うもの、ということです。
なんでヘラを使うかといいますと、これはまさに効率を上げるためということにほかなりません。
前に書いたブラシやパッドを使う前にヘラを使って汚れをすきとってしまうんですね。
それから洗剤を使い、ブラシやパッドを使って掃除するということですね。
キッチンの油汚れは、実際のところ油が何層にも重なって汚れを形成していることもあり、そのまま洗剤をかけてもなかなかキレイにならないこともあります。そんなときにヘラを使うのです。
汚れが洗剤を使わなくてもすき取れるくらい柔らかい時にはそのままヘラを使い、固い時には洗剤を塗布して汚れを緩めてからヘラを使います。
ヘラですきとって、汚れをキッチンペーパーなどで拭い、またすき取ってというふうに何回も繰り返して汚れを削っていきます。
ヘラは金属でできたものですと対象物に傷を付けてしまいますので、傷をつけないようなプラスチックなどで出来たなるべく固い材質で出来たものを探すといいと思います。
また、なかなか傷がつかないような例えばタイルの上でヘラを使う時には金属のものでもいいかと思います。しかし、その金属でもヘラの歯の部分が薄いもののほうがいいと思います。しなりが使えて、傷がつきにくいんですね。
またサッシの溝でもヘラが活躍します。
たまにですが、ほこりや泥汚れが固まってブラシでも時間がかかる場合があるんですが、そんなときに細いヘラを使って汚れを前もってすきとってしまうと、やっぱり効率がいいです。
この場合、割りばしや竹を割いて細く平たくヘラにしたものでもいいと思いますし、多分最適なんじゃないかと思います。
傷がつきにくいですし、カッターナイフで自作できますしね。
竹は油に強いと言いますし。
<スポンサーリンク>
お掃除番管理人からひと言
ヘラを使うのはやっぱり油汚れですよね。
あと、サッシの溝にも。